Produced by HIKARULAND&MAJOLICA
2017年2月18日(土)〜19日(日)
ふなせ邸とふなせ式パワーフードを食し
老舗高級旅館で大人の合宿
ヒカルランド課外授業
船瀬俊介の奥武蔵“名栗の里”編
医食住の環境ジャーナリストであり
元気いっぱいのナチュラリスト船瀬俊介氏は
東京都心から近いけれど遠い!埼玉県は名栗村にある
自然素材で建てたご自宅の書斎で
次々とベストセラーとなる著作を生み出しています📚
今回はヒカルランドの課外授業として
奥武蔵のその名栗の地にて、山と川に囲まれた
エコロジカルな暮らしを実践しているふなせ邸を訪ね
随所に工夫がほどこされ、呼吸し生きている
ナチュラルハウス(自然住宅)を見学🏠
さらに驚きの料理の腕を持つ
ふなせ式手作りパワーフードが食べれる
スペシャル企画が実現!!
宿は知る人ぞ知る関東の里山にある老舗高級旅館「大松閣」
夜には船瀬氏が長〜い間取材と執筆を重ねてきた
医食住の多岐に渡るお話を車座で勉強会
名栗(なぐり)の里で寝食をともにし
温泉に浸かり冬の澄んだ星空を眺めながら
ふなせ理論とふなせパワーを体得する
癒しと感動と笑いたっぷりの合宿型勉強会
ヒカルランド石井健資社長も同行しますよ!
健康オタクのふたりの掛け合いが楽しみ!
日程:2017年2月18日(土)〜 19日(日)
募集人数約15名 最小催行人数10名
早割2017年1月20日(金)までの申込 39,000yen
1月21日(土)からの申込 42,000yen
料金に含む
課外授業参加費・旅館大松閣一泊二食代・ふなせ邸ランチ代・名栗の杜カフェ代・現地移動費
料金に含まない
交通費(集合解散までの交通費)・旅館食事の際の飲物代・
課外授業のポイント ◆ふなせ邸はナショナルジオグラフィックが 取材に来たほどの質実剛健なお家 ダッチウエストの暖炉・無農薬の畳・屋上緑化・土佐和紙・ 珪藻土の壁など、随所に工夫がほどこされた ナチュラルハウス(自然住宅)を見学 長い間生活をされている生活感のあるあたたかみのあるお家です ◆料理は全て手作りが基本 ごはんもおやつもヨーグルトも糠味噌もジュースも あれもこれも何でも作っちゃう!! 一家に一台ふなせさん😆 当日のパワーフードふなせ式カレーはルーも手作り 野菜たっぷりサラダのドレッシングも手作り フライパンで焼いちゃうパンケーキも手作り ◆温かなおもてなしと笑顔・旬の素材を使った会席料理・ 名栗の木々を使って建てた建物・ラジウム温泉で 細胞から癒され自然治癒力を活性化する ◆ふなせさんが“日本のガウディ”と呼ぶ彫刻家の方が 5年かけて自ら建てた奇跡のカフェ&ギャラリー 「名栗の杜」にて本物のアートに触れ感性を刺激し審美眼を養う ◆奥秩父からの伏流水で出来た清酒「天覧山」を造る 「五十嵐酒造」の酒蔵見学で生きた酵母に触れる ◆平日は都会で仕事、週末は田舎暮らしで 心身をリフレッシュして調えるなど 地球環境、医食住における人間らしい生き方 週末別荘のロシアのダーチャ・ドイツのクラインガルテン を例に半自給する暮らしや 経済不況から自ら身を守る生き方 ほか
《タイムスケジュール予定》
2月18日(土)11:30 西武池袋線飯能駅改札(出)集合
12:30 ふなせ邸見学とふなせランチ
16:00 名栗温泉 大松閣 清風館 埼玉県飯能市大字下名栗917
木のぬくもりとレトロな趣きがたっぷりの木造建築の清風館にて大人の合宿
ふなせさん・ヒカルランド社長含め同性の相部屋となります
周辺散策 温泉 夕食
夕食後は船瀬氏と石井社長を囲んでたっぷり車座勉強会
2月19日(日)朝食 大松閣会長お話 テーマ「大松閣と名栗の村の歴史」
移動
10:30 カフェ&アートギャラリー 名栗の杜
移動
12:30 五十嵐酒造 埼玉県飯能市大字川寺667-1
「天覧山」の初代久蔵は、新潟県中頸城郡の出身で杜氏として青梅の「澤乃井」小沢酒造につとめていましたが、 独立して飯能の地で酒造りを始めました。天覧山の酒蔵は、名栗川と成木川の合流点に接して建っています。 空気は澄みわたり、きれいでやさしい奥秩父からの、伏流水を井戸から汲み上げています。 飯能の素晴らしい大自然「緑と清流」が軽くて、キレの良い天覧山を育んでくれるのです。
移動
14:00 西武線飯能駅解散予定
旅好きライター三咲円(みさきまどか)の名旅館体験
船瀬俊介参考書籍![]()
![]()
![]()
※当イベントは宿泊を伴っているため
下記のキャンセル規定を設けておりますのでご注意ください。
■イベントキャンセル規定
開催日の14日前から7日前 イベント代金の30%
開催日の6日前から前日前 イベント代金の50%
開催日当日 イベント代金の100%